top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
放課後等デイサービス
もん
姫路市の放課後等デイサービス もんです。 ク
ッキングや体育館での運動
などを、放課後や長期休暇に保育士や支援学級経験者が行っています。ひとりひとりの性格や習熟度に 合わせた指導。療育手帳が無くても受給者証があれば利用できます。
見学・ご利用相談お待ちしております
ログイン
姫路市砥堀237番地3
TEL
:079-264-2555
送迎中や療育中はこ下記携帯にお願いします
08040292099
送迎行ってます
HOME
旧ブログ
会社情報
More
Use tab to navigate through the menu items.
全ての記事
検索
1月23日♪
今日の活動は ☆ 本をみましょう ☆ オニのお面作り ☆ 自主活動 オニのお面作りは1人づつじっくり関わって作っていきました。 それぞれ個性に溢れたオニのお面が作れています。 自主活動では丸を描いてスタッフと円取りゲームをしました。鉛筆を持つのが難しかったですが、集中して丸...
もん 放課後等
2018年1月23日
読了時間: 1分
1月22日☆
今日は活動写真はありませんが・・・ ☆ どっちかな ☆ オニのお面作り どっちかなでは、発語が難しい子どもにカードを見せて『ば・な・な』『り・ん・ご』とゆっくり語りかけオーム返しで言葉を発する事が出来るように何回も繰り返し語りかけをしています。...
もん 放課後等
2018年1月22日
読了時間: 1分
1月20日♪
今日の活動~ ☆ 本を見ましょう ☆ ゲーム『おちた おちた』 ☆ めいろ おべんとう(^_^)☆ ☆ オニのお面作り ☆ 公園へ出かけよう めいろでは、ゴールまで辿りつける道を考えて、えんぴつで線を引くことをしました。...
もん 放課後等
2018年1月20日
読了時間: 1分
1月19日♪
今日の活動は ☆ 本を見て考えよう ☆ 鬼のお面作り 2月の節分に向かって鬼の面作りを始めました~ お面の土台になる紙皿に色を塗りました。 どの色が良いか自分で決めて絵筆を使って塗りました。 絵筆が使いにくい子どもは、たんぽでポンポンと色をつけました。...
もん 放課後等
2018年1月20日
読了時間: 1分
1月18日☆
今日の活動~ ☆ 地震の時の避難の仕方について話合おう ☆ 折り紙(鬼)を作ってみよう ☆ シール貼りしよう 地震の時にどのようにするのか話をしました。 『じしんがあったら机の下に潜って(体斜めに)こうやるんや』 『おはしも!』知ってる...
もん 放課後等
2018年1月18日
読了時間: 1分
1月17日☆
今日の活動は ☆ 音楽療法までの間は静かに過ごしました。 マッチングでは文字と絵合わせ・・・ ゆっくり考えて取り組みました。 ☆ ルーチェ音楽療法&リトミックの音楽療法士 井垣 美奈先生による音楽療法でした♪ 予定していた利用の子どもさんが熱でお休みやご家庭の事情でお休みに...
もん 放課後等
2018年1月17日
読了時間: 1分
1月16日♪
今日の活動 ☆ かんがえよう ☆ 鳴るまでがまん ☆ ぶんぶんコマ作り 考えようでは、立ったとき・イスに座った時・体育座りの時どんな姿勢が良いか2種類のカードを見比べて、姿勢の良い方を選びました。カードを選んだ後に実際に自分たちも立って、良い姿勢はどんなのかな?と姿勢の良い...
もん 放課後等
2018年1月16日
読了時間: 1分
1月15日♪
今日の活動は ☆ カラオケしよう~ ☆ からだを動かそう~ ☆ オセロ製作 ☆ オセロで遊ぼう~ カラオケでは音楽を流すとペンをマイクに見立てて、トッキュウジャーを熱唱(^_^)♪ からだを動かそうでは、広い部屋でダンスをしたりしました。...
もん 放課後等
2018年1月16日
読了時間: 1分
1月13日☆
今日の活動! ☆ 本を見ましょう ☆ クイズ『どっちかな?』 ☆ ブーメラン作り ☆ 公園へ この他に、写し絵もしました。描いたり作ったりは子ども達が大好きな活動です。 お昼からは公園に行き、作ったブーメランを飛ばしたりして遊びました。...
もん 放課後等
2018年1月14日
読了時間: 1分
1月11日!
今日の活動は ☆ 本を見ましょう ☆ からだにタッチ ☆ なぞなぞ 本を見ましょうでは、『はははのはなし』 歯を磨く回数を聞いたところ、3回や1回と様々なようです。 歯磨きの大切さなどを話合いました。 からだにタッチ♪では先生がパンパンと2回拍手の後に『頭!』『パンパンお...
もん 放課後等
2018年1月11日
読了時間: 1分
1月10日☆
今日の活動は ☆ 本を見ましょう ☆ 考えよう ☆ 体を動かそう 本では『からだのしくみ』を見ました。『ここは何て言う?』の質問に『頭!うで!ひじ!』など答えました。発語不良の子どもは手で体の部分を押さえて答えていました。一番悩んだのはくるぶし・・『足のここね~』と自分のく...
もん 放課後等
2018年1月10日
読了時間: 1分
1月9日♪
今日の予定は・・・『水族館に行こう!』でした・・・ スタッフうっかりミス(>_<) 9日は火曜日・・・ 水族館は休館日でした(T_T) お天気になっていたので、公園に行き10分もすると雪?みぞれ?とにかく戻ろう~ 急いで駐車場へ。少しでしたが体を動かす事は出来たのでみんなも...
もん 放課後等
2018年1月10日
読了時間: 1分
1月6日♪
今日の活動(^_^) ☆ SST 製作・・・貼りましょう 折り紙しましょう ☆ 体を動かそう(公園に行きました) 貼りましょうでは☆、×、△など書いてある形の所に同じシールを貼っていきました。 集中してシール貼りをしていました。...
もん 放課後等
2018年1月7日
読了時間: 1分
1月5日☆
開けましておめでとうございます! 今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m 新年1日目(*^_^*) 利用児童は2名でしたが、元気な顔を見せてくれました~ 近くの神社へ初詣に行きました。 今日の始まりの会では、休み中の出来事を話したりしました。
もん 放課後等
2018年1月7日
読了時間: 1分
12月27日☆
今日の療育活動♪ ☆ 絵本は『おばけのレストラン』 細かいところまでみて絵本読み終えた後、 『あっこに○○あったぁ』『ここに○○おったぁ』と自分たちで気がついたところを発表しました。 ☆ 考えてみよう~では八百屋とパン屋に並んだ商品思いつくのをそれぞれ発表しました。...
もん 放課後等
2017年12月27日
読了時間: 1分
12月26日♪
今日の療育活動~ ☆ 絵本を見ましょうでは、絵本を見た後に本に出てきた物で自分たちが覚えている物を発表しました。 みんな、色々覚えた物を発表出来ました。 ☆ 考えてみようでは、絵を見ておじいさんの表情から、おじいさんの気持ちを読み取り、こんな時はどうする?など...
もん 放課後等
2017年12月26日
読了時間: 1分
12月25日☆
今日はお弁当を裳って子どもの館にお出かけしました。 ☆ トランポリン・平均台・ボールプールでそれぞれ体を使って遊びました。 ☆ 伝承遊びの部屋では、コマ回し・けん玉やオセロ・ままごとなど色々楽しみました。 ☆ 本の部屋ではそれぞれが好きな1冊を選んで静かに見ていました。...
もん 放課後等
2017年12月25日
読了時間: 1分
12月23日☆
今日の活動! ☆ 体育館とんでいる室内での体操~ 体を動かして『1、2、3、4』気持ちいいね~ ☆ SSTは先生の話を聞いて『青あげて! 赤あげて!』みんな集中して聞いています。 ☆ 折り紙は来年の干支『犬』を折りました♪
もん 放課後等
2017年12月24日
読了時間: 1分
SST
個別療育もしています♪ 絵を見てどうしたら良いか考えています。
もん 放課後等
2017年12月22日
読了時間: 1分
12月22日♪
今日は終業式! お弁当を食べた後に公園に行きました。 お天気も良く楽しく過ごせました。
もん 放課後等
2017年12月22日
読了時間: 1分
bottom of page